機械・プラント製図技能士2級 実技で使う覚えておくべき線種!

当ページのリンクには広告が含まれています。
機械プラント製図_アイキャッチ

どうもこんにちは、まさきまるです!

この記事「機械・プラント製図2級」の実技試験でよく使う覚えておくべき線種について紹介します。

これから受験する方の勉強の参考になれば幸いです!

「機械・プラント製図2級」の対策&ポイントについては下の記事にまとめていますのでよかったら読んでください。

あわせて読みたい
機械・プラント製図技能士2級 対策&合格へのポイント!実技編 どうもこんにちは、まさきまるです! 令和3年度「機械・プラント製図2級」取得に向けて、私が取り組んだ対策とポイントまた必要なアイテムについてまとめてみました。 ...
目次

線種とは

図面で部品は線で表現されますが、全て同じ線種で表現されてしまうとどの部分を表していて何を伝えたいのか分かりません。

そこで、誰が見ても明瞭に伝わるよう複数の線種を用いそれぞれに意味を持たせるて形状を表現します。

機械製図で使用される線種についてはJIS(日本工業規格)に従う必要があり、「機械・プラント製図2級」の実技試験を解くためにはJISで定められた線種を覚えておかないといけません。

覚えておくべき線種

参考書などを読むと製図に用いる線種について記載されていると思います。

全て把握しておくにこしたことはありませんが、『試験までに覚えきれない』・『全部覚える暇がない』・『全部覚える気がない』という方のために、最低限覚えておくべき線種たちを紹介します!

覚えてく線種は表の通りです。

線種

表に記載してある線の太さはあくまで目安で、通常太線は0.5~0.7で細線は0.25~0.35となっています。
紹介した線種が実際にどう使われているのかは実技問題を見て確認してみて下さい。

おすすめ参考書

今回紹介した線種をより深く理解したい方や他の線種について知りたい方は学生時代の教科書を見てみてください。

製図の教科書を持っていいない方にはこの参考書をオススメします!

値段はそこそこしますが、長く使っていくものになるので1冊持っておいてもいいかと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡で飲食店巡りやら釣りやらして自由気ままな生活を満喫している20代男性。
暮らしの中で感じたオススメ情報を発信し皆様の役に立てればとブログ運営をしてます。
ここんところウィスキーにはまってます。
■得意ジャンル:グルメ、Excelなど

コメント

コメントする

目次